「ハート・ギフト・プロジェクト」は 「自分にできる協力をしたい」「応援する気持ちを伝えたい」 という女性たちの思いを 東日本大震災で被災された女性たちに届けるために生まれたプロジェクト。これまでに、157名のメンバーによって、被災地の女性達1757人へ、心のこもった手紙と女性に喜ばれる「ハー ト・ギフトセット」をお贈りし、大変喜ばれてきました。
震災から約3年2ヶ月以上が過ぎ…々の暮らしが以前のような豊かさと落ち着きを取 り戻すには、まだ、長い時間とさまざまなかたちでの支援が必要です。 ひとりでも多くの方に“あたたかさ”をお届けするために…これ からも皆さまの「ハート・ギフト・プロジェクト」へのご参加をお待ちしております。
2013/02/25
『第8回ハートギフト・お届け先のご報告』
第8回募集にご協力いただきました皆さま
ご縁を頂いている皆さま
梅が咲き始めました今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
さて、第8回ギフト募集にお力添えいただきました皆様には、改めて感謝御礼申 し上げます。
今回、手書きのお手紙やポストカード、防寒ギフト、お雛祭りグッズ、素晴らし い手作り作品、 おしゃれな小物、雑貨、化粧品、コスメ、入浴系グッズ、アロ マグッ ズ、香り グッズ、ひざ掛けなど、女性がわくわく喜ぶたくさんのギフト たちが集まり ました。当日は8名のスタッフ で、綺麗にラッピングしハートギ フトメッセージを沿え、素敵な114個のギフトが完成しました!
*梱包までの様子をコメントをつけてFBにアップしました ので是非ご覧ください♪
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.420844998001203.97589.124373734314999&type=1
また、その後、全114の大切なギフトは、以下のような配分で お届けとなりましたので、ご報告いたします。
○気仙沼「うを座」の女性たち→35ギフト
震災の影響で劇場や稽古場が流され、予定されていた公演も延期・・
各々大変な状況の中、それでも前を向き震災復興をテーマにした公演を全国で 行っています。
http://www.h4.dion.ne.jp/~uoza/
○宮城県気仙沼の「サンマリン気仙沼」で被災されながらも働かれている女性た ち。→30ギフト
今までのお届け先であったホテル観洋の系列の気仙沼ホテルの女将さんを紹介いただき、働かれている女性たちにお配りい ただく ことになっています。
*公式HP
http://www.kkanyo.jp/
*サンマリン気仙沼FB
(宜しければいいねで応援をお願いします)
https://www.facebook.com/sanmarinkanyo
○南相馬地区から強制避難されている女性たち→40ギフト
前回に引き続き、家に帰れなくなり強制避難されている東雲住宅の女性たち。
家族とも離れ離れになっている世帯も多くいます。まだもらっていない女性たち 中心にお渡しいたきます。
○石巻渡波
→9ギフト
*いつもの石巻渡波地区の女性リーダーの方より、
3月3日の雛祭りコンサートで抽選で女性たちに贈呈していただきます。
今回からは、前回福島県に引き続き、気仙沼地区にも新しくお届け先を広げてお ります。
大変な状況下の中でも前を向こうと頑張っていらっしゃ るそのお姿にはただただ畏敬の念を抱きます。ハートギフトによって、皆様のたくさんの応援の 気持ちが少しでも届きますように、祈るばかりです。
また配布レポートも手元に届き次第次第、またご報告させていただきたいと思い ます。
また、「うを座」さんについてのご案内です!
今回お届けしました気仙沼「うを座」の公演が3月に東京であるので、スケジュールがあいましたら、是非お誘いあわせの上、会場にて応援をお願いで きればと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.japanfs.org/tohoku/musical/about.html
*公演名
東北子ども未来公演 presented by JFS & 日本興亜損保
『CARE WAVE AID - 被災地の子ども達による【未来宣言3.11】 -』
日時
2013年3月30日(土) 2回公演
昼公演 13:00~(開場 12:15)
夜公演 17:30~(開場 16:45)
*会場
世田谷パブリックシアター
東京都世田谷区太子堂4丁目1番地1号
東急田園都市線「三軒茶屋」駅下車徒歩2分(地下道直結)
東急世田谷線「三軒茶屋」駅下車0分
小田急バス・東急バス「三軒茶屋」下車徒歩1分
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
改めまして、ご協力、応援を今回も本当にありがとうございました!
ご縁をいただいている皆様お一人お一人のお心♡ご意見・ご協力で成り立つ、 アットホームなプロジェクト でありたいと思っていますので、ご意見、リクエ スト、 こんな支援ができる等、何かありましたら事務局までご連絡くださいま せ。
今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。
感謝を込めて・・
女性のための女性によるハートギフトプロジェクト事務局
.............*.............*.............*.............*.............*
~「必要なもの」にハートを添えて~
女性のための女性によるハートギフトプロジェクト
事務局公式サイト:http://heartgiftpj.blogspot.com/
フェイスブック:http://www.facebook.com/heartgiftproject
Twitter:http://twitter.com/#!/heartgiftpurojec
ご登録フォーム:http://p.tl/vMrg
お問い合わせメールアドレス:heartgiftproject@gmail.com
■被災地支援代表:西條美波 ■企画運営代表:あべ みちこ
■被災地支援副代表:秋田稲美
.............*.............*.............*.............*.............*
2013/02/17
【作業終了のご報告】 第8回募集にご協力いただきました皆様へ
第8回募集にご協力いただきました皆様へ
そして、応援してくださっている皆様へ
女性のための女性によるハートギフトプロジェクト事務局です。
昨日16日、無事に品川の会場でラッピング作業を終了いたしました。
たくさんの暖かなお力添えをいただきまして、ありがとうございました。今回、合計27名の方にそれぞれの方法でお力添えいただきました。(個人的にご用意・購入してくださったり、ご家族で手作り品を作ってくださったり、ご友人さまから集めてくださったり、職場にチラシを貼って集めてくださったり、手作りワークショップを主催してくださったり・・)
集まったのは、それはもう感動する素晴らしい心のギフトばかりでした。
お手紙やポストカード、防寒ギフト、お雛祭りグッズ、素晴らしい手作り作品、おしゃれな小物、雑貨、化粧品、コスメ、入浴系グッズ、アロマグッズ、香りグッズ、ひざ掛け等・・
おがけ様で、お一人お一人からのお力添えが、118のハートギフトになり、完成しました!




品々のご紹介お写真や梱包までの様子をコメントをつけてアルバムにすべてアップしましたので是非ご覧ください♪
*昨日は9時~ご縁をいただいた7名で綺麗にラッピング作業いたしました。
*FB作業風景写真*
*プロジェクトFBページ*
今回もなるべく広く新しい地域に広げてお届け先を検討しています。
どうか温かい皆様のお心が、被災地で頑張っていらっしゃる女性たちに届きますように・・・
またその後のレポートもご報告させていただきたいと思います。
これまでハートギフトPJで皆様の想いを込めたギフトの数は1151ギフトに及びます。
こつこつとした地道な作業ではありますが、一つ一つを丁寧に、心を込めて、継続していけば、大きな力になり、現地のたくさんの女性の笑顔に繋がっていくことを信じています。
また、FBなどをご覧頂き、皆様のリクエストや感想、お声をお聞かせいただけましたら幸いです。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
暖かなお力添えを皆様、本当にありがとうございました!
取り急ぎ、ご報告とお礼まで。
*女性のための女性によるハートギフトプロジェクト事務局*
--
.............*.............*.............*.............*.............*
~「必要なもの」にハートを添えて~
女性のための女性によるハートギフトプロジェクト
事務局公式サイト:http://heartgiftpj.blogspot.com/
フェイスブック:http://www.facebook.com/heartgiftproject
Twitter:http://twitter.com/#!/heartgiftpurojec
ご登録フォーム:http://p.tl/vMrg
お問い合わせメールアドレス:heartgiftproject@gmail.com
事務局 FAX:03-5762-7770
■被災地支援代表:西條美波 ■企画運営代表:あべ みちこ
■被災地支援副代表:秋田稲美
.............*.............*.............*.............*.............*
2013/02/15
第8回募集 *御礼と現状のご報告*
第8回にご参加いただいている皆様と
ご縁をいただいた皆様へ
女性のための女性によるハートギフトプロジェクト事務局です!
先日リマインドをさせていただいてから、また続々とご参加いただき、26名の方にそれぞれの方法で力を集めていただき、暖かなご協力をいただいて おります。
お一人お一人からの大変暖かなお心遣いやお言葉が、感動と共に心に染み、事務局の力になっております。ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました!
今回は、16日の土曜日にお一人お一人のお心をこめまして、丁寧にラッピング作業をして参りたいと思います。
今回もまた新しい被災地の女性への送 付を検討中ですので、それも含めまして、また追ってご報告させていただきます。
取り急ぎ、お礼とご報告でございました。
また、ご提案やリクエストなどございましたらお気軽におっしゃってくださいませ。
どうぞ宜しくお願いいたします。感謝を込めて・・
女性のための女性によるハートギフトプロジェクト事務局
.............*.............*.............*.............*.............*
~「必要なもの」にハートを添えて~
女性のための女性によるハートギフトプロジェクト
お問い合わせメールアドレス:heartgiftproject@gmail.com
事務局 FAX:03-5762-7770
■被災地支援代表:西條美波 ■企画運営代表:あべ みちこ
■被災地支援副代表:秋田稲美
.............*.............*.............*.............*.............*
登録:
投稿 (Atom)